21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第3号) 本文

これにより、国・県・市の支援を合わせますと、飼料価格高騰分の9割程度は補填できているものと考えているところであります。  しかしながら、飼料だけではなく燃料光熱水費などのコスト高もありまして、畜産環境はかつてない厳しい状況にあると認識をしております。引き続き市場の動向等を注視いたしますとともに、国・県とも連携をしながら、必要な支援を継続して検討していく必要があると考えております。  

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

農業資材高騰時におきましては、農家支援する仕組みにつきましては現在、配合肥料とか燃油につきましては配合飼料価格安定基金制度いうのがありますが、この肥料高騰に対する支援というのは仕組みがございません。こうした厳しい環境の中におきまして、持続可能な農業の実現に向けて本町の基幹産業であります農業への支援は喫緊の課題であると言えます。以上の観点で、農業振興についての取組についてお伺いいたします。  

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

主なものとして、コロナ禍の下で物価高騰等に直面する生活困窮者等への光熱費支援として800万円余、原油価格高騰影響を受けている一般公衆浴場への燃料費支援として30万円余、同様に訪問介護サービス事業者等が使用する車両の燃料費への支援として100万円余、資材燃料代等のほか、飼料価格高騰により経営が圧迫されている畜産農家への緊急的な支援として1,000万円余、市の学校給食食材費高騰保護者負担

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第4号) 本文

今年の世界情勢で、石油、天然ガス輸入関連価格上昇する中、食料飼料価格上昇し、今後もこの状態が続いていくと思われます。このような状況の中で、経済生活の安定のため、輸入になるべく依存しない食料飼料確保についてどのように考えられているのか、お尋ねします。  3点目は、化石燃料の削減についてお尋ねします。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第7号) 本文

飼料価格高騰に対する畜産事業者への支援畜産経営緊急支援事業費は待たれている支援です。県と協調して取り組むウクライナ避難民受入れ支援事業費も大事な予算です。住宅小規模リフォーム助成事業費は、令和2年度に実施した際の教訓を生かし、先着順としたことで、市民が早く活用できるものと考えます。

琴浦町議会 2015-03-11 平成27年第 2回定例会(第3日 3月11日)

また、ことしの1月からは配合飼料価格が1トン当たり2,550円高くなると、こういうふうに聞いておるわけでありまして、そうすると、1トン当たりの、高く買えば肥育農家にとっては大変負担が多くなると、こういうことだというふうに聞いておるわけでありますが、その辺のことは御存じなんでしょうか。 ○議長(前田 智章君) 山下町長

鳥取市議会 2013-06-01 平成25年 6月定例会 目次

………………………………………………………………… 168 中村晴通議員(~質問~農林水産業の問題〔鳥取農業振興プラン作成に当たってTPP  など自由化への対策必要性はないか、自由化によって鳥取市の農業にどのような影響  が出るのか、まちづくり協議会農業振興をどう関連づけるのか、山間地農地農業  を守る施策、漁業・林業においても後継者対策のためにプランを作成すべきではないか、  燃油飼料価格

鳥取市議会 2013-06-01 平成25年 6月定例会(第4号) 本文

次に、燃油飼料価格高騰対策についてお尋ねします。  このたびの燃油飼料価格高騰安倍政権政策が原因だと考えます。外国の紛争や経済危機などによる高騰ではなく、政府が直接円安に誘導するという政策をとった結果なので、100%政府の責任と考えます。漁業者農業者はその被害者です。2分の1や3分の1を補助だと言われてもありがたくない。

北栄町議会 2013-03-08 平成25年 3月第1回定例会 (第 1日 3月 8日)

これは近年の牛肉、豚肉の消費低迷による枝肉相場安配合飼料価格の長期間にわたる高どまり高騰により畜産経営が危機的な状況になっておるということで、畜産経営維持、継続と生産者意欲を高揚させるため、粗収益が生産費を下回った場合に補てん金として、現在、国4分の3、生産者4分の1により積み立てを行っておりますけど、生産者負担軽減のために既に県が一部補助しておりますこの制度平成25年度も発動は必至と

鳥取市議会 2013-02-01 平成25年 2月定例会(第4号) 本文

飼料製造販売会社、これはJA西日本組合飼料さんでございますが、こちらに確認いたしましたところ、このたびの飼料価格高騰は、御存じのように円安が大きく影響しているということでございまして、今後の見通しにつきましては、現時点では高騰する可能性が高いとのことでございました。  県によりますと、異常高騰したのが平成20年度でございました。

伯耆町議会 2010-03-15 平成22年 3月第 1回定例会(第3日 3月15日)

その上に景気の低迷飼料価格高騰要因があり、畜産農家経営は非常に厳しいものとなっております。  酪農については、町内の酪農農家大山乳業農業協同組合との契約で牛乳生産を行っております。酪農農家につきましても厳しい経営状況は変わらず、昨年ですか、乳価の若干の改善は見られましたが、飼料価格高どまり影響で依然として厳しい状況にあります。  

北栄町議会 2008-12-15 平成20年12月第8回定例会 (第 4日12月15日)

また、農産資材高騰肥料飼料価格上昇農産物価格低迷により農家経営も悪化していることと思います。  こうした中、北栄町一般会計地方債残高は101億4,715万円、これは平成19年末であります。また、地方公務員給与は、地方経済、特に中小企業農家の中では実態とかけ離れている面が多々あると考えます。最近報道されました県職員は、11月17日に3.2%カットで妥結と報道されております。  

琴浦町議会 2008-09-17 平成20年第5回定例会(第2日 9月17日)

飼料価格高騰し始めたのは、そのやさきであります。飼料価格は前年の1.5から1.6倍にはね上がり、経費節減は限界に来ているというふうに思っております。  反面、枝肉価格低迷し、高値の子牛導入を控える動きが相場に影を落としているということでございます。繁殖農家事情消費者には非常に見えにくいだけに、不安は大きいというふうに思います。

倉吉市議会 2008-09-17 平成20年第6回定例会(第2号 9月17日)

その内容といたしましては、飼育従事者数飼育頭数飼料購入状況飼料価格高騰飼料価格高騰対策及び耕作放棄地を活用しての自給飼料生産について、現在の経営状況と今後の経営等について畜産農家から聞き取りを行ったところであります。  その中で、畜産農家では燃料高騰から機械設備肥料・農薬・飼料等値上がりをして大変厳しい状況にあるという声を本当に厳しくお聞きをしたところであります。

鳥取市議会 2008-09-01 平成20年 9月定例会(第1号) 本文

このたび、9月補正予算においては、安定的かつ安全・安心な食の確保を図るとともに、トウモロコシ等穀物飼料価格高騰原油価格高騰による輸送費上昇などにより影響を受けている畜産経営安定化を図る観点から、畜産農家が行う牛・豚・鶏の予防接種費の一部を助成する経費を計上しています。これにより、病畜の発生と蔓延を抑制し、あわせて地元消費者への安全・安心な食材の提供の維持を図ってまいりたいと考えています。

鳥取市議会 2008-03-01 平成20年 3月定例会(第3号) 本文

このところの穀物価格高騰、これは平成18年1月に比べて、平成19年12月では約1.8倍に穀物価格高騰しておりまして、これに連動するような形で飼料価格上昇していると、同じ期間で1.2倍に上がっているというふうに聞いております。畜産農家経営に厳しい条件となっているということは、承知をいたしております。  

倉吉市議会 2007-11-05 平成19年第6回定例会(第2号11月 5日)

特に、昨今、原油高騰を受けまして、バイオエタノールの生産が急上するなどして外国での原料となるトウモロコシ等の穀類が急騰し、それらを要因とした配合飼料価格などの値上がりも見られております。  また、遊休農地が年々増加をしてまいります。また、竹林がいよいよ繁茂し拡大をしてきております。さらにイノシシ等鳥獣被害増加をしてきております。

北栄町議会 2007-09-21 平成19年 9月第6回定例会 (第11日 9月21日)

鳥取県の畜産酪農は全国と同様、海外の穀物エネルギー事情による飼料価格高騰牛乳の減産、乳価下落等により、危機的な現状である。  品目横断的経営安定対策等の新農政が今年度から実施されたが、鳥取県では対象となる麦や大豆の作付けが環境的に厳しいためメリットが少なく、米の生産意欲の減退は必至である。

  • 1
  • 2